守山ギター道場
  • TOPページ
  • レッスンのご案内
    • はじめに
    • レッスンシステム
    • 教室の場所
    • 感染症対策
    • 講師紹介
  • 無料体験レッスン
  • 開校日と予約状況
  • 受講者向け
  • リンク集
  • お問合せ
  • ブログ
2021年7月7日 投稿者: 渥美悟史
お知らせ

第11回発表会レポート

第11回発表会レポート
2021年7月7日 投稿者: 渥美悟史
お知らせ

6月28日(日)に行いました第11回発表会の様子です。写真と共に状況をリポートしたいと思います。

 

軽トラックで運んできたのはパイプ椅子とステージの天板と脚です。
ミキサー、スピーカー、ケーブル類。 雨が降るまでに無事に場内に運搬することが出来ました。
何もない状況
こちらにステージを組みます。後ろに照明のトラスが鎮座しています。
脚立の写真
脚立から落ちないように。
飛沫防止対策用のビニールシートです。
こちらも必要です。
設営開始です。
準備中の様子
ステージの脚です。実は後でわかったのですが、組立て方が違っておりました。指示を間違えてスミマセン。
トラス。照明機器はセッティング済です。
準備中の様子
さあ、骨組みが出来てきました。(でも間違えています…)
天板の設置も完了です。安全性は確保できていたと思いますので良しとします。次回に期待です。
ステージ側からみた場内
こちら側からも。会場は広いのです。
天井に向けて
天井も高いですよ。
セッティング終了時の場内
写真がないため、ずいぶん端折ります。(ここが一番時間をかけている所なのですが…)椅子の配置、音響、照明それぞれの機器のセッティングもOKです。
場内状況
リハーサル前、しばし一服。しかし暑かったですねー。
リハーサル風景
リハーサル開始です。
リハーサル風景
ステージ上でのギターやマイクの音量の調整をしています。
リハーサル風景
入念な打ち合わせを。
開場時の様子
開場しました。閲覧のお客様も入場です。 会場、開場。
お花の写真
お花も咲いております。
演奏開始
さあ、開幕です。
演奏中の様子
今回は初出演の方が2名、総勢6名の方々の演奏です。
演奏中の様子
様々な演目を披露頂きました。
演奏中の様子
舞台上の照明が良い雰囲気を出しています。
演奏中の様子
普段の練習の成果を存分に発揮されたと思います。
途中、弦が切れるなどのアクシデントもありましたが無事に完奏です。
片付けの様子
「てっしゅー」です。 「ティッシュー」と似てますね。
片付けの様子
お疲れの所でしたがみなさん、本当にテキパキと撤収作業にご協力くださいました。
軽トラックが場内に入ってくる様子
はい、無事に撤収作業が終わりました。お疲れ様でした。

前回に引き続き近隣の石材卸会社倉庫内、特設ステージでの開催でした。

今回よりステージ、照明がアップグレードです。ちょっとやりすぎ感があるかなとの思いもありましたが、ご出演の方々の熱演はそれを払拭するものでした!

設営の為に早朝から、あるいは遅くまでお手伝いいただきました。
準備中、人が写っている写真があまりなくスミマセン。

足元の悪い中、ご来場いただきましたみなさま、今後も定期的に開催予定をしていきますのでお気軽にご来場いただければと思います。

おかげさまで無事に会を執り行うことができました。関わっていただけた全ての方々に感謝申し上げます。

ありがとうございました!

 

 

前の記事音名について

カレンダー

2023年2月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  
« 7月    

カテゴリー

アーカイブ

© 2021 守山ギター道場 All Rights Reserved.
Supported by